yotiky Tech Blog

とあるエンジニアの備忘録

Unity

3ds Maxで地図をトレースしてUnityにオブジェクトを取り込む方法

もくじ もくじ はじめに 手順 下絵の設定 トレース エクスポート トレース結果を画像として保存 はじめに 対象読者は、3ds Max を触り始めたばかりの人です。(実際、触り始めて2、3日目くらいの記事) 最後まで読むと、下絵とした地図画像をトレースして、U…

エントリーポイントを探してUnityの森を彷徨う

Unity 基礎シリーズ 目次 Unityの開発を始めてまず探したくなるのがエントリーポイント、アプリケーションが始まる場所である。 サンプルアプリ程度の短いコード量ならサクッと処理を追えるだろうと思うわけだ。だがしかし、これが一向に見つからない。 ある…

MonoBehaviourのコンストラクタ/デストラクタ

Unity 基礎シリーズ 目次 目次 目次 検証環境 MonoBehaviourのコンストラクタ/デストラクタ まとめ 検証環境 Unity:2017.4.5f1 MonoBehaviourのコンストラクタ/デストラクタ MonoBehaviourを継承したクラスではコンストラクタを書いて初期化をせず、イベン…

Unity 基礎シリーズ 目次

Scriptのイベント関数の実行順と実行可否 複数のComponentのイベント関数の実行順 MonoBehaviourのコンストラクタ/デストラクタ (随時追加予定)

複数のComponentのイベント関数の実行順

Unity 基礎シリーズ 目次 目次 目次 検証環境 Componentが複数の場合の実行順 1つのGameObjectに複数のComponent Componentは何順に実行されるのか ツリー状のGameObjectの場合の実行順 まとめ 参考 検証環境 Unity:2017.4.5f1 Componentが複数の場合の実行…

Scriptのイベント関数の実行順と実行可否

Unity 基礎シリーズ 目次 ※編集履歴 2018/11/21 「Componentが複数の場合の実行順」について誤認していたため書き直しました 2018/11/21 サンプルコードを置いておきます 2018/11/22 「複数のComponentのイベント関数の実行順」について別の記事に書き直しま…

Unityと協調するためのアーキテクチャ『MVP4U』

これまでいくつかの記事でアーキテクチャのデザインパターンを見てきた。Unity独自の事情なども徐々に咀嚼し、ある程度動きそうなアーキテクチャを開発チームにアウトプットできたので、ここらで共有しておこうと思う。まだ適用し始めた段階なので、今後いく…

HoloLensでVuforiaを使う ~応用編~ (Unity&MRTK 2017世代)

前回、Vuforiaを導入する基本的な手順をまとめました。今回は応用編として、基本から少しだけ踏み出したTipsを紹介しておきます。 前回の続きになりますのでご覧になられていにいない方は以下を参照ください。 yotiky.hatenablog.com また、Vuforiaに関して…

HoloLensでVuforiaを使う (Unity&MRTK 2017世代)

サンプルやデモ用のアプリを作るに当たり、Unityプロジェクトを作成し、Vuforiaの設定まで終わらせる一連の流れがよくでてきます。参考にさせて頂いているサイトはいくつかありますが、情報が古くなって所々違いが見られるため、手順の覚書として書き記して…

疲れている人のためのコードスニペット in HoloLens

10年前の @zecl さんより(勝手に)バトンを受け取ってコードスニペットを作りました(これはひどい)。 元ネタはこちら。 さて、HoloLensの実装してると #if UNITY_UWP が頻出するケースが稀によくあります。 手打ちもいいですがめんどくさいのでスニペット作…

[iOS]Deeplink(Custom URL Scheme)を使ってアプリからアプリを起動する

アプリから別アプリを起動するケースがあまり多くないのかまとまった情報はそれほど多くありません。 作業の覚書としてここに書き記しておきます。 目次 アプリからアプリを起動する 起動される側(アプリB) 呼び出し側(アプリA) プラグインの実装 Unity…

[Android]Deeplink(Custom URL Scheme)を使ってアプリからアプリを起動する

アプリから別アプリを起動するケースがあまり多くないのかまとまった情報はそれほど多くありません。 作業の覚書としてここに書き記しておきます。 目次 アプリからアプリを起動する 起動される側(アプリB) 呼び出し側(アプリA) ネイティブ実装の場合 Un…

HoloLens で NuGet の UWP 向けの Library を利用したい

記事にしたいテーマはいくつかあったので、題材を探していたのですがまたしても目に止まったのはかずきさんのブログ。しかも割と最近の記事。 いつも大変お世話になっております。 blog.okazuki.jp 今回のネタは、やりたいことは記事と同じ「 HoloLens で Nu…

HoloLens で Managed Plugin を実装する際の落とし所

HoloLens でプラグインを作成する理由はいくつかありますが、ひとつは「共通機能をモジュール化してプロジェクト間で共有する」、もうひとつは「UWPで使えるFramworkのAPIを頻繁に使う」あたりが大きいかなと思います。 プラグインの作り方はググれば出てき…

Unityプロジェクトをエクスプローラーから直接起動する

Unityのバージョンをいくつもインストールして動作検証などを行っていると、一々Unityからプロジェクトを開くのがとても面倒だったのでエクスプローラーから直接Unityのバージョンを指定して起動するようにしたお話。 もうずいぶん前からエクスプローラーはQ…