yotiky Tech Blog

とあるエンジニアの備忘録

Windows 10 - ショートカットキーでアプリを別の仮想デスクトップに移動する

目次

TL;DR

  • MoveToDesktop を導入すると、現在のウィンドウを [Win + Alt + → or ←] で左右の仮想デスクトップに移動できる

Windows 11対応版

yotiky.hatenablog.com

仮想デスクトップ

仮想デスクトップは、デスクトップ画面を複数作成して開くアプリをそれぞれに配置することで作業画面の使い分けができる機能です。

タスクバーのタスクビューから操作することができます。 [Win+ Tab] でも開けます。

よく使うショートカットキーは以下の通りです。
閉じた仮想デスクトップで開いているアプリは左の仮想デスクトップに移動します。

ショートカットキー 機能
Win + Tab タスクビューを開く
Win + Ctrl + D 仮想デスクトップを追加する
Win + Ctrl + → or ← 仮想デスクトップを切り替える
Win + Ctrl + F4 使用中の仮想デスクトップを閉じる

使っていると、パッと開いたアプリを他のデスクトップに移動したくなるのですが、このショートカットキーは標準では用意されていないようです。

MoveToDesktop

導入

検索してみると次の MoveToDesktop というシステムメニューに機能を追加し、ショートカットキーでも呼び出せるアプリが見つかったので早速導入してみました。

github.com

インストールなどはなく、アプリを起動するとシステムメニューに追加されます。

また、[Win + Alt + → or ←] で現在のウィンドウを左右の仮想デスクトップに移動することができます。

設定

必要があれば %AppData%MoveToDesktop.ini を配置すれば設定を変更できます。 最低限の挙動の設定やショートカットキーの変更が可能なようです。

自動起動

管理者権限が必要なようで、UACを回避して起動するタスクスケジューラを使う方法がこちらに紹介されています。

スタートアップに登録しても特にUACのダイアログが出なかったので、ひとまず登録するだけでも良いかもしれません。

[ファイル名を指定して実行] から shell:startupディレクトリを開き、アプリのショートカットを置いておけばOKです。